用途車種と自家用8車種の意味と範囲について
用途車種とは?
自動車保険でよく使われる用途車種とは、「自家用」・「営業用」などのお車を使用する用途と、お車の大きさ・構造による分類のことです。
自動車検査証(車検証)などの「用途」「自動車の種別」に記載されています。
自家用8車種とは
以下の用途車種の自動車をいいます。
(1) 自家用普通乗用車
(2) 自家用小型乗用車
(3) 自家用軽四輪乗用車
(4) 自家用軽四輪貨物車
(5) 自家用小型貨物車
(6) 自家用普通貨物車(最大積載量0.5トン以下)
(7) 自家用普通貨物車(最大積載量0.5トン超2トン以下)
(8) 特種用途自動車(キャンピング車)